ルーティンワーク

ナチュラルセラピー癒し工房は今日が初仕事でございました

 

 

みゆみゆはオーラスパのカウンセリングセッション、

 

おかぴーはアロマテラピートリートメントのお客様を3名様お迎えすることができ、幸先の良いスタートでございました

 

お二人目の方はなんと一年半ぶりにお越しの教諭の方で、ごひいきいただいたことを心より嬉しく思いました

 

 

本日ご来店いただきましたみなさん、ありがとうございます

 

素敵なご縁に感謝でございます

 

 

 

 

おとといの記事で「ルーティン目標」について書きましたが

 

 

今日は、ルーティンつながりで、

 

「ルーティンワーク」

 

について

 

 

…あ、コレ、ちょっと長いんで、先にトイレに行っとくといいかもよ

 

 

ルーティンワークとは基本的に「あらかじめ段取りや流れが決められている仕事」みたいな意味がありますが

 

ここではもっとポジティブに、生産性を高めるためのものとしてご紹介したいと思います

 

 

 

例えば、ラグビーの五郎丸選手がキックの前に、また大リーガーのイチローがバッターボックスに入ったときに毎回必ず決まって行う動作というものがありますよね

 

スポーツ心理学でいうところの「プリ・パフォーマンス・ルーティン」というものだそうで

 

一連の動作により、心拍数や呼吸を整えて集中力を高めたり、成功をイメージすることによってパフォーマンスアップなどの効果があるそうです

 

 

「でも、私はトップアスリートでもないし。。」

 

 

おっと~、そんなことを言ってるのはどこの誰かな~?

 

みなさんも日常でこのルーティンワークをやっていると思うんですが

 

 

身近な例として

 

 

・靴下を履くときの左右の順番

 

・お風呂で体を洗う際の順番

 

・セラピストの方でしたら、最初のホールディングや声掛け、深呼吸、またトリートメントを行う際の手順

 

 

これらを次回、あえて順番を変えてやってみましょう

 

 

⇒なんだか不自然

 

⇒しっくりこない

 

⇒もしかしたら、うまくいかない、または時間がかかる

 

 

てな結果になるかもしれません

 

 

 

また、ある人はこのような決まった手順を

 

「その日一日がうまくいくためのジンクス」

 

だと考えている場合もあるかもしれません

 

 

前述のイチローも、スタジアムに踏み入れるさいの足の順番が決まっているそうですよ

 

 

 

さあ、本題です

 

適用編です

 

 

 

僕の一日のスタートを例にしてみると

 

・朝8時5分にスマホのアラームで起きる

・サロンの電気をつけて、部屋を暖める

・コップ1杯の水を飲む

・コーヒーを入れる

・みゆみゆを内線電話を使って起こす

・スムージーを作る

 

ここ数年ほぼ365日、決まりきったパターンです

 

この一連のルーティンワークの1時間のあいだに、これからの仕事へのモチベーションがどんどんアップしていって、どんなに眠たくてもスイッチの切り替えがうまくできるようになります

 

そして仕事の内容が今日初めてする新しい講座だったり、また新規のお客様のご来店であっても、万事うまくいくという自信に満ち溢れてきます

 

ある意味、その日のパフォーマンスアップのための「儀式」のようなものです

 

 

 

例えば、何気なく習慣になっているこんなことも、、

 

・出勤前にスタバに寄る

 

・仕事の前に掃除をする、もしくはデスク周辺を整える

 

・仕事の時間と休憩時間は決めてきっちりとる

 

・主婦の方でしたら、もろもろの家事

 

これらも仕事の生産性の向上のための立派な「ルーティンワーク」です

 

 

 

家事や掃除などの決まりきった日常の行為

 

これらをめんどくさいと思ってだらだらするか

 

ルーティンワークとして積極的にパターン化して、その後のパフォーマンスアップにつなげるか

 

 

それぞれ異なる結果が見えてきますよね

 

 

参考までにどうぞ

 

 

 

 

「おかぴー、最近ブログを真面目に書いてますね!」

 

なーんてこの頃良く言われますが

 

当スクールの「コース」のカリキュラムによっては、授業や雑談で受講生の方にお伝えする内容が異なりますので、情報のシェアという形を取り始めました

 

「おさらい」にもなりますしね

 

時折、先生口調で書いてたりするのは、そゆことかな

 

また、卒業生の方や在校生、そして、、もしかしたら、、これから受講生やお客様になってくださるかもしれない方に向けた、個人的な手紙のようなものです

 

あまり一般の方向けのものではないかもしれませんけどね

 

みなさんにそれぞれ、何らかの気づきがあればと願っています

 

 

 

それではみなさん、ごきげんよう

 

ばいなら